夏のアノ野菜、大きく育つように準備しました

こんにちは。
いつも、ふれあいの里さかもとの活動をチェックしていただいて、ありがとうございます。

今年はモンスター級に超大型連休だったGWも終わり、お遍路シーズンもピークを過ぎました。
毎年、この時期はゆったりと時間が流れます。

梅雨が明けて、夏の匂いがするまではご宿泊のお客様も幾分か減りますので、ゆっくり静かな時間を過ごすなら今が狙い目です!

ご予約はこちらから

そんなゆったりしているうちに夏の準備を少しずつ・・・。
本日は、夏のアノ野菜が大きくスクスク育つように、準備をしました。

 

アノ野菜とは、沖縄で有名な、南の方に多い、アレです。
苦味もあって大人な味。

 

お酒のアテなんかにもちょうどいい苦味ですね。
ふれあいの里さかもとでは天ぷらや和え物にしたりします。

 

そう、アノ野菜。

 

 

わかりましたか? 

 

夏の、苦い、アノ野菜。

 

 

 

Embed from Getty Images

 

そう、ゴーヤです!

 

またの名を「ニガウリ」!

 

そしてまたの名を「ツルレイシ」!

 

そんなゴーヤ、苦いだけじゃない魅力があります。

 

ゴーヤのいいところ

ゴーヤといえば、子供に不人気の野菜ベスト5に入るくらい苦いですね。
でもその苦さには理由があって、ゴーヤのいいところでもあるんですよ!

ゴーヤの苦味成分は「モモルデシン」というものなのですが、このモモルデシンには以下のような効果があります。

<モモルデシンの効果>

  • 胃の粘膜保護
  • 食欲増進

すごい!

夏は冷たいものを食べたり、ついつい焼肉、ビール、焼肉、ビール!になりがちですよね。
そんな夏の酷使される胃を守ってあげるのがモモルデシン、ゴーヤなのです!

良薬口に苦しとはよく言ったもんですね。

 

それだけじゃなくて、ゴーヤはビタミンCも豊富!
お肌ツヤツヤになりそうです。

ゴーヤの棚を作りました

話を本題に戻して、そんなゴーヤが元気よく育つように、棚を作ってもらいました。

\ジャーン!/

竹製。

毎年、このように地元の人の力を借りてゴーヤ棚を作ります。
年々、手馴れてきて1時間ちょっとの作業です。

竹も坂本の山からとってきました。

このゴーヤ棚、昨年の強烈な台風でも吹き飛ばなかった頑丈な棚です。
(ゴーヤは吹き飛んだかも)

大人が乗っても、大丈夫でした。
(でも、登らないでね)

 

宿泊されるお客様は、ゴーヤの成長をお楽しみください。
ゴーヤ観察のための連泊も、受け付けております。

ゴーヤよ、すくすく育っておくれ!

育ったゴーヤを楽しめるのは夏頃から

育ったゴーヤをお食事で楽しめるのは、たぶん夏頃からです。
はやく実がつかないかな〜〜。