どうもこんにちは。
いつも、ふれあいの里さかもとの情報をチェックしていただいてありがとうございます。
前回のブログでもお知らせした通り、この時期はご予約が取りやすいシーズンでございます。
休暇にちょっとした田舎体験はいかがでしょうか。(平日が狙い目!)
バーベキューシーズン到来で、いい感じのバーベキューサイトもあります。
なのに、予約が入ってません!
野菜やお肉、ぜんぶ町内で揃います。
ふれあいの里さかもとでご用意することもできますので、ご予約の際にお申し付けください。
20名以上ならバスも出せます! バスならお酒を飲んでも大丈夫!
ご予約お待ちしております!
前置きが長くなりましたが、今日は、ふれあいの里さかもとの秘密を、バラします。
地元運営の裏にあるナゾの組織
ふれあいの里さかもとは、住民が運営しております。
NPO法人でもなければ民間企業でもない。
正式にいうと「権利能力なきなんちゃら」だそうです。(正式じゃなくてすみません・・・)
そんなこんなで、その裏には、ナゾの組織があります。
もちろん、坂本区民や勝浦町民の力をなくして運営はできておりませんが、中心となって舵取りをするナゾの組織。
それが、「運営委員会」です
ナゾの組織の話し合いの雰囲気
・・・
なんとも、ヒジョーに、重苦しい雰囲気です・・・。
が、決してみんな落胆してるわけではありませんよ!
次の会議のスケジュール決めのために、スケジュール帳を見ている最中に撮ったのでこんなことになりました。(笑)
運営委員会は、基本的に和やかなムードです。
この日は、ひな祭り期間のアレコレについての共有がメインでした。
そのほかにも、新たな取り組みとして発行される、多言語パンフレットのお披露目がありました。
それから、お客様の利便性向上のための、あるものの検討もありました。
乞うご期待です!
運営委員会は舵取り。運営は地域のみんなで。
前述の通り、運営委員会は舵取り役です。
ふれあいの里さかもとは、地域の方々のご協力なしに運営できておりません。
厨房で朝早くから美味しいご飯を作るお母さんたち
いつもピカピカなお部屋にしてくれるお掃除さん
力仕事や野良仕事をしてくれる男性陣
365日笑顔を絶やさない受付事務さん
イベントの時に駐車場整備してくれたり準備を手伝ってくれる方々
そのほかにも大勢が関わっています。
これからも、地域の方々と手を取り合って運営を続け、地域の憩いの場としても大きく発展していけるように頑張ります!
そして、何より、このブログを読んでくれている、そこのあなた!
そうです!あなた!
お客様がご利用してくださるからこそ、大きく成長できております。
これからも、フラ〜っと来るだけでも結構ですので、四国に遊びに来た際はお立ち寄りください。
お茶くらいは出しますので。
もちろん、初めての方も大歓迎です!
濃すぎる田舎体験を楽しみにお越しくださいね♪